研究発表論文、著書リスト一覧
2020年
ヒートポンプレス下水熱融雪システムに関する実証研究 | 小酒欽弥,藤野丈志,五十石浩介 | ふゆトピアinとまこまい研究発表会 |
2019年
剥離崩落が発生した法面保護工の発生源対策工法 | 南雲達也 | (一社)斜面防災対策技術協会 |
ヒートポンプレス下水熱融雪システムに関する研究 | 小酒欽弥 | 第34回寒地技術シンポジウム |
ヒートポンプレス下水熱融雪システムに関する実証研究 | 小酒欽弥 | 令和元年度「建設技術報告会」 |
凍結水滴の表面にみられた丸い模様(3) | 藤野丈志 | 雪氷研究大会 |
pH指示薬による積雪層と降雪粒子のpH可視化(2) | 藤野丈志 | 雪氷研究大会 |
ヒートポンプレスで低LCCと高COPを実現する下水熱融雪システムの実証研究 | 小酒欽弥,坂東和郎,藤野丈志,小西雄二,五十石,村田智昭,井上将男,氏江勇貴,清水淳,瀧山真平,平出亮輔 | 第56回下水道研究発表会 |
新潟市におけるヒートポンプレス下水熱融雪システムの研究成果 | 五十石浩介 | 雪工学会上信越支部,研究発表会 |
pH指示薬による降雪粒子のpH可視化 | 藤野丈志,對馬勝年 | 北信越支部研究発表会,製品発表検討会 |
消融雪設備点検タブレットの開発 | 石田謙介,細貝浩士,小酒欽弥,栗林健 | ゆきみらい2019in新庄 |
三重津海軍所修復場地区粘性土の原位置の非排水強度・圧密特性 | 正垣, 樋上, 鈴木 | 第54回地盤工学研究発表会 |
三重津海軍所ドライドッグの渠壁構造 | 正垣, 岩崎, 中野 | 第54回地盤工学研究発表会 |
砂質土層内に挟在する不透水層に起因する崩壊の発生事例 | 皆川 | 斜面技術フォーラム |
蛇紋岩地帯における地すべり調査と対策工について | 阿久津 | 斜面技術フォーラム |
熱赤外線映像法による老朽化法面調査事例の紹介 | 沼田 | 北陸技術フォーラム |
Prediction of groundwater level fluctuation in landslide area using genetic algorithm | 井藤, 丸井, 山邉, 相楽 | 4th Regional Symposium on Landslides in the Adriatic-Balkan Region,9th Scientific and Expert Conference GEO-EXPO 2019 |
裏山雨量計プロジェクトの概要と住民の防災意識の変化 | 堀松 | 福岡浩先生追悼シンポジウム |
法面吹付種子への休眠打破処理の有効性検討(ポスター発表) | 太刀川, 石崎(新潟大学理学部) | 第50回日本緑化工学会大会(九州産業大学) |
法面工向け体験型VR安全教育システム | 太刀川, 山本, 山口(株式会社シーエスレポーターズ), 前田(同) | 建設技術報告会(富山) 北陸地方建設事業推進協議会 |
地中熱導入に対する研究会のサポート | 桑原(新潟県地中熱利用研究会) |
2018年
剥離崩落が発生した法面保護工の発生源対策工法 | 南雲達也 | (一社)斜面防災対策技術協会 |
打設後25年が経過した炭素繊維アンカーの性状確認 | 吉田宏, 石崎則昭 | (公社)日本地すべり学会 |
pH指示薬による積雪層と降雪粒子のpH可視化 | 藤野丈志, 對馬勝年 | 雪氷研究大会 |
最深積雪平年値にもとづく必要融雪熱負荷の推計 | 藤野丈志, 上村靖司 | 雪氷研究大会 |
凍結水滴の表面にみられた丸い模様(2) | 藤野丈志 | 雪氷研究大会 |
ヒートポンプレス下水熱融雪の研究について | 小酒欽弥 | 雪工学会上信越支部,研究発表会 |
pH指示薬による積雪層のpH可視化 | 藤野丈志, 對馬勝年 | 北信越支部研究発表会,製品発表検討会 |
市民を対象とした雪結晶観察教室 | 藤野丈志 | ゆきみらい2018in富山 |
ヒートポンプレス下水熱融雪施設における下水熱の有効利用に関する研究 | 小酒欽弥, 藤野丈志, 中井健司, 氏江勇貴, 坂田雅彦, 清水淳, 深谷渉 | ゆきみらい2018in富山 |
Geotechnical interpretation of the Mietsu Naval Dock World Heritage Site | 正垣, 奥田, 鈴木 | 第28回国際海洋・極地工学会研究発表会(ISOPE2018) |
三重津海軍所ドライドッグ渠口西側部の渠壁構造と施工時の安定性 | 中野, 正垣, 奥田, 鈴木 | 第53回地盤工学研究発表会 |
三重津海軍所船屋地区に堆積する有明粘土の強度・変形特性 | 正垣, 奥田, 中野, 鈴木 | 第53回地盤工学研究発表会 |
豪雨を起因とした道路のり面災害の発生状況と地質調査事例 | 目黒 | 斜面技術フォーラム |
福島潟水門本体工事に伴う地質調査の事例紹介 | 岡田 | 北陸技術フォーラム |
蛇紋岩地帯における地すべり調査と機構解析 | 阿久津 | 全国地質調査業協会連合会技術フォーラム |
不均質な軟弱地盤上の道路盛土に対する対策工検討事例 | 高橋 | 地質リスクマネジメント事例研究発表会 |
河道掘削に伴う掘削のり面の崩壊リスク回避事例 | 齊藤 | 地質リスクマネジメント事例研究発表会 |
裏山雨量計プロジェクトにおける住民避難の自主判断補助と住民の防災意識の変化 | 堀松, 木村, 福岡浩(新潟大学), 古川澄夫(フルハウス), 須江敏(新潟県) | 日本地すべり学会誌第55-6号(日本地すべり学会賞技術報告賞を受賞) |
複合現実(MR)技術の建設現場での活用「Genba-MR アピアコ」 | 太刀川, 山本, 遠藤(株式会社CSレポーターズ) | 建設技術報告会(石川) 北陸地方建設事業推進協議会 |
ZEHにおける地中熱の活用 | 桑原(新潟県地中熱利用研究会) | H30年度新潟県ZEH普及セミナー(H30.9.21) |
2017年
三重津海軍所舟屋地区の地盤特性と基礎杭の施工方法 | 正垣, 奥田, 中野, 鈴木, 他 | 土木学会第72回年次学術講演会 |
グラウンドアンカー定着地盤の最大周面摩擦抵抗の簡易推定方法と連続打撃貫入抵抗との関係 | 中野, 本間, 山本, 近藤 | 土木学会第72回年次学術講演会 |
早津江川に遡上する浮泥の粒度と塑性的性質の定点調査 | 正垣, 中野, 鈴木 | 第52回地盤工学研究発表会 |
礫河川における河床材料調査の留意点 | 風間 | 北陸技術フォーラム |
消雪井戸リユース地中熱ヒートポンプシステムによる歩道スポット融雪 | 藤野丈志,桑原賢二,坂東和郎 | 第33回寒地技術シンポジウム |
下水熱交換方式(管底設置型)融雪システム | 小酒欽弥 | けんせつフェア北陸in新潟2017 |
斑点ぬれ雪の白い斑点の動き観察報告(その2) | 藤野丈志, 亀田貴雄, 原田康浩, 納口恭明, 小澤 久, 村井昭夫 | 雪氷研究大会 |
濡れ雪の浮遊による斑点ぬれ雪の生成 | 藤野 丈志((株)興和), 納口恭明(防災科学技術研究所) , 亀田 貴雄 (北見工業大学), 原田 康浩(北見工業大学), 小澤 久(広島大学), 村井昭夫(石川県立大学) | 雪氷研究大会 |
ヒートポンプレス下水熱融雪の性能向上に関する研究 | 小酒欽弥,中井健司,新潟市 坂田雅彦,清水淳,宮本豊尚 | 第54回下水道研究発表会 |
2016-2017冬期斑点ぬれ雪観察報告 | 藤野 丈志((株)興和),亀田 貴雄 (北見工業大学) ,納口恭明(防災科学技術研究所) ,小澤 久(広島大学) ,原田 康浩(北見工業大学) ,村井昭夫(石川県立大学) | 北信越支部研究発表会,製品発表検討会 |
雪崩検知システムの有効性について | 大川 滋,藤野 丈志,栗林 健 | 第29回ふゆトピア研究発表会 |
合流式下水管を利用した下水熱融雪システムの熱解析結果 | 小酒欽弥,藤野丈志,岡本信寛 | 第29回ふゆトピア研究発表会 |
地盤調査技術の発展に貢献した先人の方々 |
澤田・正垣・中野・三嶋・石黒 | 地盤工学会誌 第65巻 第5号 |
Estimating in situ dynamic strength and deformation properties | 正垣, 中野, 吉津 | SOILS AND FOUNDATIONS Vol.57, lssue.6 |
開発中の融雪量計について(その特徴と課題) | 堀松 | 応用地質学会北陸支部研究発表会 |
裏山に雨量計プロジェクトについて(その3)~過去の災害から見た有効性の検討~ | 木村, 堀松, 小林, 福岡浩(新潟大学), 井ノ口宗成(静岡大学), 須江敏(新潟県), 古川澄夫(フルハウス) | 第56回日本地すべり学会研究発表会(長野) |
地すべり地に活用できる融雪量計の開発 | 堀松, 桑原, 近藤, 佐藤朗(ジオテクサービス株式会社) | 第56回日本地すべり学会研究発表会(長野) |
地すべり地に活用できる融雪量計の開発 | 堀松 | 第22回建設技術報告会(新潟) |
2016年
凍結とチューブサンプリング試料から誘導した原位置液状化強度推定法 | 中野, 正垣 | 土木学会第71回年次学術講演会 |
三重津海軍所ドライドッグで使われた砂と粘土の産地特定と施工法 | 正垣, 中野, 鈴木 | 土木学会第71回年次学術講演会 |
裏山雨量計プロジェクトによるデータ配信と住民の防災意識の変化 | 堀松, 木村, 小林, 福岡浩(新潟大学), 井ノ口宗成(静岡大学), 内山智文(新潟県) | 第65回砂防学会研究発表会(富山) |
裏山雨量計プロジェクトについて(その1)~プロジェクトの概要と課題~ | 堀松, 木村, 小林, 福岡浩(新潟大学), 井ノ口宗成(静岡大学), 坪谷光泰(新潟県) | 第55回日本地すべり学会研究発表会(高知) |
裏山雨量計プロジェクトについて(その2)~住民へのデータ配信と防災意識の変化~ | 小林, 堀松, 木村, 福岡浩(新潟大学), 井ノ口宗成(静岡大学), 坪谷光泰(新潟県) | 第55回日本地すべり学会研究発表会(高知) |
2015年
RPDによる連続打撃貫入試験を利用したアンカー地盤の評価について | 近藤, 小林, 堀松, 中野 | 第50回地盤工学研究発表会 |