ぐんぐん進む排水管のヒミツ

2019.10.9


本工事では、集水井と集水井を連結させます。
その距離なんと、71m!!!(現在、12mまで進行中)

排水管の中に入れてあるハンマーで花崗岩を破砕しながら1本1.5mの管を入れてつなげていきます。

みなさんが想像するハンマーと今回使用しているハンマーは、形も使い方も全く違います。

本工事では通常、地上から真下に向かって掘り進めるために使用されるダウンザホールハンマーを横に寝かせたような状態で使用します。

原理を説明するのが難しいのですが…
以前紹介したオーガーの先端にハンマーを装着します。

回転させながら圧縮した空気の力を使って進行方向に押すと、岩盤が堅いため跳ね返してきます。その反力を使って、また押します。押すというより打撃といった方がイメージしやすいかもしれません。ダッダッダッダッと打撃を繰り返しながら、岩盤を破砕します。

空気の流れを進行方向と逆に切り替えると、破砕されて粉々になったものが管の外に排出されます。

1本入ったら、溶接して次の1本。繰り返しながら進んでいきます。

実際に見ないとなかなかわからないと思うので、本当は、みなさんに見に来てほしいくらいです(汗)

詳しく知りたい方は、大口径排水ボーリング工、ダウンザホールハンマーで検索してみてください。

ホーム > はるかの現場レポ(2020年) > ぐんぐん進む排水管のヒミツ