「取引先業者登録票」「適格請求書の要件を満たした納品書・請求書」ならびに「反社会的勢力排除に関する誓約書」ご提出のお願い
■インボイス制度開始に伴う対応について
1.適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
2023年10月1日から、複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方式として、適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されます。
これに伴い、株式会社興和は適格請求書発行事業者の登録を行いましたので、登録番号をお知らせいたします。
株式会社興和:T9-1100-0100-1928
*登録番号は当社ホームページの「会社概要」にも表示しております
2.「取引先業者登録票」ご提出のお願い
弊社現場代理人の指示により、お取引を開始する際に必要な情報のご連絡をお願いいたします。
また、その後の情報が更新された場合にも遅滞なくご連絡をお願いいたします。
・「取引先業者登録票」のダウンロードはこちら
Microsoft Excelで作成しています。
3.「適格請求書の要件を満たした納品書、請求書」ご提出のお願い
「インボイス登録番号」をお持ちのお取引先様には適格請求書の要件を満たした納品書、請求書を発行し、ご提出いただきますようご対応をお願いいたします。
○適格請求書の必須要件
適格請求書とは 「売り手が、買い手に対し正確な適用税率や消費税額等を伝えるための手段」であり、登録番号のほか、一定の事項が記載された請求書や納品書その他これらに類するものをいいます(国税庁「適格請求書等保存方式の概要」より抜粋)
これまでご提出いただいている納品書、請求書に以下(①②③)の項目を追記してください。
①適用税率
②税率ごとに区分した消費税額
③適格請求書発行事業者の登録番号(インボイス登録番号)*
*「適格請求書」を発行することができるのは税務署から承認をうけた「適格請求書発行事業者」のみです
*したがって「インボイス登録番号」をお持ちでないお取引先様に関してはこの限りではありません
■反社会的勢力に対する基本方針
当社は、次のとおり反社会勢力に対する基本方針を定め、役職員一同これを遵守することにより業務の適切性と安全性の確保に努めます。
1 . 組織としての対応
反社会的勢力に対しては、行動規範・社内規定等に明文の根拠を設け、経営トップ以下、組織全体として対応します。
また、反社会的勢力に対応する従業員の安全を確保します。
2 . 外部専門機関との連携
平素から、警察、暴力追放運動推進センター、弁護士等の外部の専門機関と密接な連携関係を構築することに努めます。
3 . 取引を含めた一切の関係遮断
反社会勢力にしては、取引関係を含めて、一切の関係を遮断します。
4 . 有事における民事と刑事の法的対応
反社会勢力による不当要求を拒絶し、必要に応じて民事および刑事の両面から法的対応を行います。
5 . 裏取引や資金提供の禁止
反社会的勢力との裏取引は絶対に行いません。 反社会勢力への資金提供は絶対に行いません。
「反社会的勢力排除に関する誓約書」ご提出のお願い
「工事注文書」もしくは「材料注文書」を返送される際に「反社会的勢力排除に関する誓約書」を同封ください。
日付が未記名のままである誓約書は無効です。
・「反社会的勢力排除に関する誓約書」のダウンロードはこちら
Microsoft Wordで作成しています。